2022年09月07日
■出展作家
武井 清、千葉 潔、上田太郎、春原直人、丸山晩霞
■会期中のイベント
・10月30日(日)13:30〜 オープニング・ギャラリー・トーク 当館2F 入館料500円のみ 先着50名
武井清、千葉潔、春原直人氏をお招きして、山への思いなどを語っていただきます。
・11月3日(木・祝)14:00開演 サンテラススペシャルコンサート「山の歌、自然の調べ」
高校生以上2,000円、中学生以下1,500円(入館料込)
出演
第一部 男声合唱「コール・ライディーン」 名曲「雪山讃歌」は湯の丸高原でつくられたことをご存じですか?
第二部 神原恵里子(ピアノ)、近藤聡(ヴァイオリン) 山にまつわる名曲の数々をオールジャンルでお届けします。
チケット、コンサート詳細はこちらから
・11月6日(日)13:30〜 初めての日本画チャレンジ キラキラ! 岩絵具で描いてみよう。当館2F
高校生以上3000円、中学生以下2500円(入館料込) 定員10名
岩絵具は鉱石やガラスなどから製造された画材です。光りの反射でキラキラとした仕上がりも楽しめます。 小さなパネルを使ってステキな作品を作りましょう!
講 師:春原直人氏 申込方法:電話 0268-62-3700
・11月13日(日)13:30〜 絶滅に瀕する「湯の丸高原の花と蝶」~希少種を守れるか~ 当館2F 入館料500円のみ 先着50名
貴重な動植物の宝庫・湯の丸高原。絶滅危惧種ミヤマシロチョウの現状や地球温暖化による 湯の丸の環境変化と問題などを学びませんか?
講 師:花岡敏道氏(浅間山系ミヤマシロチョウの会会長)
・11月26日(土)サンタの国・フィンランドの伝統工芸「ヒンメリ」を作ろう! 1回目 10:30〜/2回目13:30 〜
ヒンメリは、フィンランドの伝統的な装飾です。クリスマスや結婚式の装飾品としても親しまれ、 「幸運のお守り」と呼ばれています。麦わらやストローを糸で繋げ、立体的な幾何学模様を作ります。
講 師:塚田真由氏(ヒンメリ&ガーデンデザイナー)
申込方法:電話 0268-62-3700 定員:各回15名
参加費 :高校生以上1,500円、中学生以下1,000円 入館料込
・12月24日(土)8:00〜 白銀の世界を歩こう! スノーシュー体験 @ 湯の丸高原ツツジ平周遊
高校生以上2500円、中学生以下2000円(入館料込) 定員15名
行程:8 時当館集合〜バスにて湯の丸高原へ〜ガイドミーティング後、出発!〜バスにて当館へ(13 時頃) 送迎付きの特別料金でとっても楽チン&お得です。ウエア、手袋、水筒、行動食などは各自でご用意ください。 雪の森を歩く、非日常の世界。雪の妖精に会えるかも!
ガイド:湯の丸高原ネイチャーマイスター ※詳細は申込時にお知らせします。 申込方法:電話 0268-62-3700 定員:15 名
・特設ミュージアムショップ
展覧会図録や絵葉書のほか、武井清氏、千葉潔氏、春原直人氏らの山岳画や、ヒンメリ制作キットもございます。